✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

三重県 伊賀市 【5%還元】

伊賀の里 島ヶ原からの贈り物 「純米大吟醸しまがはら元頭」と「はさめずこいいろ」

寄付金額

11,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

【酒】「元頭」とは、島ヶ原地域に1300年続く祭事「修正会」において、練り込みの大餅飾りを献上する頭屋衆が、「エトー」と威勢のよい掛け声を発しながら、五穀豊穣と厄除の祈願に向かう時に始まった”春を呼ぶ”掛け声です。
地域活性化と、ご購入いただいた方の幸福を祈念し「元頭(エトー)」と命名しました。
山々から湧き出る清水と豊かな土壌で育った「神の穂」の酒米から生まれた冷やで呑みやすく、キレの良いお酒を是非ご賞味下さい。
【醤油】伊賀市島ヶ原の豊かな自然の中、昔とほとんど変わらない製法でおいしさにこだわり醤油を造り続けています。今年で創業122年目を迎え、蔵は国の登録有形文化財に指定されています。杉の桶や、道具、キリン式しぼり機などは今も現役で使用しています。
「はさめず」は、お箸で挟めないおかずという意味で名付けられました。
■生産者の声
【酒米】伊賀地方は、古琵琶湖層が隆起してできた栄養豊富な土壌です。その最西端の小さな集落島ヶ原は、昼夜の寒暖差が大きな内陸性気候で、山々から湧き出る良質な清水に恵まれるなど、美味しいお米が育つ環境から、米づくりが盛んでした。
しかし、過疎化・高齢化が進み、自然豊かな田畑も様変わりしていく中、少しでも蘇らせたいとの思いで、地域の特性を活かした酒米づくりに取り組みました。(島ヶ原地域まちづくり協議会)
【醤油】美味しい!の言葉を力に、従業員一同頑張ってまいります。((株)福岡醤油店)

※画像はイメージです。
【酒】
※直射日光を避け、冷暗所で保管ください。
※開封後はできるだけお早めにお召し上がりください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
※妊娠中、授乳期の飲酒はお控えください。
※開栓には十分注意してください。
【醤油】
※直射日光を避け常温で保存してください。

事業者:一般社団法人 島ヶ原風おこし協議会

返礼品詳細返礼品詳細

容量

「純米大吟醸しまがはら元頭」720ml 1本 酒蔵元:(株)大田酒造
しょうゆ加工品「はさめずこいいろ」900ml 1本 醤油:(株)福岡醤油店

消費期限

別途商品ラベルに記載

アレルギー
品目
  • 小麦
  • 大豆


※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。

事業者

一般財団法人 島ヶ原風おこし協議会

返礼品ID

5705126

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 準備でき次第発送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

いがし伊賀市

『忍者市』宣言!  ~ ひそかに育んだ魅力あふれる「伊賀もの」のまち ~

 三重県伊賀市は忍者発祥の地として、忍者の歴史文化や精神を継承するとともに、忍者を活かした観光やまちづくりに取り組んでいます。日本一、二の高石垣で知られる伊賀上野城のふもとでは、誰もが忍者気分を味わえる「伊賀上野NINJAフェスタ」が開催され、秋にはこの地で生まれた俳聖松尾芭蕉の業績を称える「芭蕉祭」や、ユネスコ無形文化遺産に登録されたダンジリ行事で有名な「上野天神祭」が行われるなど、歴史と文化が香る自然豊かなまちです。
 
 伊賀市には、四方を囲む伊賀盆地のきれいな水と豊かな土壌に育まれた『伊賀米』、伊勢志摩サミットで用いられた『伊賀酒』、希少価値の高い”肉の横綱”『伊賀牛』、昔も今も人々を魅了する『伊賀焼』など、全国に誇るブランド品がいっぱいあります!

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お酒”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

11,000

数量