✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

大分県 日田市 【5%還元】

D-33 日田杉の「木のコップ」3個セット S・M・Lサイズ

寄付金額

58,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

2018年初頭、世界的に海洋汚染が問題になり、その中でプラスチックストローの廃止の声が高まりました。

ストローを「日田杉」で作れないかと模索している中で気づいたのが、古くからある 松の経木(昔、魚や肉などの包装として使用されていた)で、今も日田で「白石薄板」 さん(0.15~0.2mm)が作っています。
この薄板を巻けばストローができると気づき、すぐに取り掛かりました。

思った通り、すぐに「日田松製ストロー」はできましたが、資源としての松は多くなく大量にある「日田杉」を使う事にしました。
同時にウッドコンビナート内にある「マルゲン」さんでも、0.3mm以上の薄板はできるので、水が漏れない様にして薄板を巻いて、今迄に見たことのない木目が横向きの素敵な「日田杉製薄板コップ」ができました。
0.3~0.5mmの薄板を巻いて作るので、今の形になる迄は試行錯誤の2年間でした。
今では日田の地域での取り組みとして、長期ウィスキー樽で熟成した日田の焼酎、日田の強炭酸水と、この『日田杉のコップ』の3点そろって「五感ただよう日田ハイボール」として日田の飲食店の方々にお使い頂き、大変好評を頂いております。

■原材料
日田杉の薄板 0.3~0.5mm

■保存方法
直射日光を避けて保存

■返礼品提供事業者
株式会社髙瀬文夫商店

【地場産品に該当する理由】
日田市区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行っております。
(告示第5条第3号に該当)

返礼品詳細返礼品詳細

容量

・コップS(Φ70×H80mm)?1個
・コップM(Φ70×H115mm)? 1個
・コップL(Φ75×H130mm)? 1個                

事業者

(公財)日田玖珠地域産業振興センター

返礼品ID

5055284

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 寄附確認後、30営業日以内に発送予定
年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ひたし日田市

 日田市は大分県の西部、福岡県と熊本県に隣接した北部九州のほぼ中央に位置し、周囲を阿蘇、くじゅう山系や英彦山系の美しい山々に囲まれ、これらの山系から流れ出る豊富な水が合流する日田盆地と緑豊かな森林や丘陵地で市域が形成されています。気候は、内陸特有の性質から寒暖の差が大きく、雨量も多いことから、四季の移ろいがはっきりしているといった特徴があります。

 古くから北部九州の各地を結ぶ交通の要衝として栄え、江戸時代には幕府直轄地・天領として西国筋郡代が置かれるなど、九州の政治・経済・文化の中心地として発展しました。当時は歴史的な町並みや伝統文化は今なお脈々と受け継がれており、私塾「咸宜園」や塾と共生したまち「豆田町」等が教育遺産群として日本遺産に認定されているほか、「日田祇園の曳山行事」はユネスコ無形文化財に登録されています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

58,000

数量