✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

石川県 津幡町 【5%還元】

お菓子 詰め合わせ YUKIZURI三都物語 1箱 15本入 [レグレット 石川県 津幡町 28ac0004] パイ 洋菓子 焼き菓子 おかし 菓子 おやつ デザート スイーツ 個包装 手土産 ティータイム シュガー 抹茶 梅酒 サブレ ショコラサブレ

寄付金額

8,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

YUKIZURI、YUKIZURI富山、YUKIZURI福井のセットです。
YUKIZURI:石川県を代表する「兼六園の雪吊り」。雪吊りをイメージし前田家の梅鉢紋から地元の食材を使い、フランス伝統菓子のサクリスタンをヒントに焼き上げました。
YUKIZURI富山:北アルプス黒部の名水と氷見の稲積梅で仕込んだ梅酒「幻の瀧名水梅酒」を使用しました。香ばしいショコラサブレとキレのある梅の酸味をお楽しみいただけます。
YUKIZURI福井:福井県産の完熟梅で仕込んだ梅酒「吟香梅」を使用しました。芳醇な抹茶が豊かに香るサブレと、爽やかな梅の酸味をお楽しみください。

「YUKIZURI」とは。石川県を代表する「兼六園の雪吊り」。辻口パティシエが、この雪吊りをイメージし前田家の梅鉢紋から地元の食材を使い、フランス伝統菓子のサクリスタンをヒントに焼き上げました。
冬の雪吊りを表現するためにどんどんイメージを膨らませていった時にフランスの伝統菓子サクリスタンをアレンジ出来ないかと考えました。
細長くねじったパイに砂糖をくわえたそのお菓子は雪の降り積もった縄を連想させ、子供の頃に衝撃を受けた情景と重なりました。その縄に見立てたパイには、加賀藩主前田家家紋「加賀花剣梅鉢紋」をヒントに故郷、能登の梅を使った香り高い真っ白なグラスロワイヤル(砂糖衣)を塗り、縄に降り積もる雪を表現しました。
機械を使わず一本、一本丁寧に手塗りする事でしか、縄ごとに異なる趣を表現をすることはできません。さらに能登の卵、「セイアグリー健康卵」と能登の「揚浜塩田塩」、米どころ北陸の米粉を使用したサブレをパイに重ね、断層が生みだす食感を追及することで、基のサクリスタンとは全く異なる全く新しいお菓子が生まれました。

【お申し込み前に必ずご確認ください】
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

1箱(15本入り)
YUKIZURI(5本)、YUKIZURI富山
(5本)、YUKIZURI福井(5本)

消費期限

出荷日より49日間。直射日光,高温多湿を避けて保存してください。

アレルギー
品目
  • 乳成分
  • 小麦
  • アーモンド
  • 大豆

事業者

株式会社レグレット

返礼品ID

5878664

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 決済確認から1週間~1ヶ月程度
※申込が集中した場合は、プラス1〜2ヶ月お待たせすることがございます。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

つばたまち津幡町

 津幡町は石川県のほぼ中央に位置し、金沢市・かほく市・内灘町・宝達志水町・富山県高岡市・小矢部市と接しており、古くから交通の要衝として発展してきました。北陸の中核都市金沢市からは、IRいしかわ鉄道線で約10分、車なら国道8号で約20分、北陸自動車道金沢東インター、森本インターからは10分足らずという距離にあります。加賀地方、能登地方、富山県への分岐点として重要な役割を果たしています。

 町の面積は110.59平方キロメートルで、東部には低い丘陵性山地が連なり谷間の土地が枝状に発達、西部には幅2~3キロメートルの平坦地が広がり、県内最大の潟、河北潟に続いています。

 町の中央には本州有数の規模を誇る石川県森林公園、西南部には日本海側最大級の規模を誇る石川県津幡漕艇競技場やひまわり村で有名な河北潟、富山県との県境には木曾義仲が「火牛の計」を用いたとされる源平倶利伽羅合戦の舞台となった倶利伽羅峠があります。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お菓子・スナック”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

8,000

数量