✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

奈良県 桜井市 【5%還元】

ZI-59.「三輪のあめちまき」と「三輪の七福素麺 幸せ」セット

寄付金額

9,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

令和元年9月に販売を開始した新しい三輪のお土産である「三輪のあめちまき」と「三輪の七福素麺 幸せ」のセットです。 

三輪には500年程前に「あめちまき」と言う食べ物がありました。ただそれは文献に残っているだけで、今となっては誰も知らない食べ物でした。
そこでこの「あめちまき」と言う名前だけでも残そうと思い、奈良県内の高校生とコラボして出来たのがこの「三輪のあめちまき」です。

三輪名産の「手延べ三輪素麺」と酒発祥の地である三輪の酒蔵で作られた酒粕を使った「パリッと香る」新しい食感の「あめちまき」と三輪素麺が7束入った「七福素麺 幸せ」のセットです。

※保管には湿気の少ない場所・臭いの少ない場所へ。
※素麺は7束ずつOPPの小袋に入れております。
 さらに熱圧着加工をしておりますので、湿気の心配がありません。

ご協力:表具師 高梧堂
【地場産品に該当する理由】
市内の工場において、生地づくりから製麺までの工程を行うことにより、付加価値は返礼品の8割を占めています。
市内の工場において、三輪名産の「手延べ三輪素麺」と酒発祥の地である三輪の酒蔵で作られた酒粕を使い、焼き上げて製造加工することで、8割の付加価値が生じています。(告示第5条第3号に該当)
=================================================================
◇関連キーワード◇
中元 歳暮 ギフト 奈良 人気 贈り物 御挨拶 内祝 御祝 簡単 そば うどん 麺類 乾麺 備蓄 コシ あっさり
やまと 観音寺 尼寺 大和尼寺精進日記 NHK Eテレ BS 写経 念仏 精進料理 献立 献立帳 お寺 山寺 音羽山
=================================================================

返礼品詳細返礼品詳細

容量

15g(小袋入り)× 5個(あめちまき)
50g×7束(七福素麺 幸せ)

消費期限

製造より2か月半(あめちまき)
※直射日光の当たらない涼しい場所に保存してください。

アレルギー
品目
  • 小麦

一部に卵・小麦・乳成分を含む

事業者

表具師 高梧堂

返礼品ID

4790687

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 決済から14日前後で発送いたします。
※土日・祝日、定休日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、繁忙期を除きます。
※お申し込みが殺到した場合、準備が出来次第、順次発送させていただきますので、返礼品のお届けが多少遅れる場合があります。
申し訳ございませんが、あらかじめご了承の程よろしくお願いいたします。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

さくらいし桜井市

桜井市は、奈良盆地の清流を集め大阪湾に注ぐ大和川の上流、奈良盆地の東南部に位置し、面積の約60%が山間部である自然豊かなまちです。

市内北部には、弥生時代の大規模集落である纒向遺跡が存在し、邪馬台国畿内説の最有力候補地とされ、また、ヤマト王権発祥の地として、我が国の生い立ちにかかわる重要な遺跡であると考えられています。
また、日本文化の原点である相撲発祥の地、仏教公伝の地、芸能創生の地として記紀万葉に綴られています。
特に、素麺の発祥の地は桜井市の三輪であり、「三輪素麺」として全国に知られています。

桜井市では、「卑弥呼の里・桜井ふるさと寄附金」を設置し、邪馬台国のロマンに心魅かれる方や、桜井市を応援する方からの寄附を募っています。
ふるさと納税でいただいた寄附金は、纒向遺跡の調査研究、保存活用等に関する事業をはじめ、様々な事業に活用させていただいております。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お菓子・スナック”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

9,000

数量