✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

京都府 福知山市 【5%還元】

京都ひのきのまな板(大) 一枚板 ふるさと納税 京都ひのき まな板(大) 一枚板 香り 職人 手作り ひのき専門店 京都府 福知山市

寄付金額

11,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

ひのき専門店が作る一枚板のまな板です。
職人が手作りしています。

【 香りがとても良いとご好評をいただいております】

◎素材は文化財や寺社仏閣に使われる高級ひのきを使用しています。
◎木を貼り合わせてない、無塗装の一枚板を使用しています。接着剤不使用で安心安全なまな板です。
◎ひのきには殺菌作用があり、清潔を保つお手伝いをします。
さらに、ひのきならではの柔らかい刃当たりが特徴で、まな板に包丁を当てた際の、手への負担と包丁への負担をダブルで軽減します。
◎製材所が自社の素材を循環利用して作ったSDGsなまな板
手にやさしく包丁にやさしいのはもちろん、環境にもやさしいのです。

~長持ちのコツ~
・中性洗剤で手洗いし、木目に沿って縦向きに乾かす
・使い始める前すぐや定期的にオリーブ油やひまわり油などの植物性油をまな板全体に塗るとコーティングされます。
包丁にもやさしい桧のまな板を生活に取り入れてみませんか。

【素材】
京都ひのき

【注意事項】
※画像はイメージです。
※木によって若干サイズが前後することをご了承ください。
※木によって模様は変わるため、写真のイメージと違うこともあります。
※1枚板のため、反ることがあります。
※洗浄機、乾燥機は避けてください。
※木の特性上重さは前後する場合がございます
※オイル成分(ヤニ)が表面に出てくることがありますが人体に 影響はありません。こちらは天然木の良さであり木が健康な証拠です。
※極端に湿気のある場所や乾燥した場所での保管は割れや変形の可能性があります。


【関連キーワード】
ふるさと納税 京都ひのき まな板(大) 一枚板 香り 職人 手作り ひのき専門店 京都府 福知山市

返礼品詳細返礼品詳細

容量

まな板 1枚(サイズ:(約) 縦21cm×横40cm×厚み2.5cm)

原産地:京都府
加工地:京都府福知山市

事業者

有限会社桐村製材

返礼品ID

5886903

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年申込を受け付けております。

発送期日

30日前後

配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ふくちやまし福知山市

いろんな福を感じられるまち 京都・福知山

由良川流域の福知山盆地にひらける京都府福知山市は京都府北西部に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ国道や鉄道が交わる北近畿の交通の要衝です。市街地の周辺には農山村地域が広がり、丹後天橋立大江山国定公園の大江山連峰などの山々に囲まれ、市の中心を流れる由良川水系とともに四季折々の風景を身近に感じながら暮らしています。

まちのシンボルでもある福知山城は、戦国武将・明智光秀が築城したお城として知られています。逆臣として語られることも多い明智光秀ですが、福知山では、まちの基礎を築いた英雄として慕われています。
福知山城を中心に広がる市街地には教育機関が充実し、生活の基盤がコンパクトにまとまっているなど子育てしやすい環境が整っています。

日本の原風景が広がる農山村地域には、酒呑童子などの鬼伝説が残る大江山や実り豊かな夜久野高原など美しい自然があります。春や秋にまちを覆う「丹波霧」が農作物を潤し、丹波栗や丹波黒大豆などここにしかない特産品を育んでいます。

ほどよく街でほどよく田舎な福知山の、いろんな“福”を感じてください。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

11,000

数量