✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

徳島県 徳島市 【5%還元】

本革 藍染め 絞り 単カードケース

寄付金額

40,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

上質な本革を使用しているので使い込む程に味わい深くなります。
一生もののアイテムとして大切なカードを保管する場所に
是非使っていただきたいです。

表裏と中央部分にカード入れがあり、
よく使用するカード2~3枚を別に入れて持ち歩ける便利なカードケースです。

スリムタイプですのでカバンや胸ポケットに入れてもかさばりません。
ICカードやショップカード、名刺などいろんなシーンでお使いいただけます。
ユニセックスモデルとなっておりますのでギフトにも人気です。

[素材] 藍 本革
[size] 108×67×7 (mm)

日本の伝統的な藍染技法で染めた革で、植物の藍を発酵の技術で染料にしたスクモの藍染料で革を染めています。
藍染は植物の青色色素を抽出し、発酵の技術で染料を作り染色時も発酵菌を活性化するため、天然物(酒・フスマ・木灰)などを用いて、この時も発酵の力を借り染色します。
そのため環境与える影響はとても小さく、自然の恵みをうけとる持続可能な染色方法です。
天然藍染料で染めた美しさは、藍色で出来る微妙なグラデーション。
色の滲み・冴え・ムラ感で、自然が作り出すアートを感じるところです。

日本の伝統色「藍」。
日本を代表する色として海外でも高い評価を受けております。

徳島は藍の一大産地として栄えてきた歴史を持ち多くの藍製品を生み出しています。
革本来のなめらかな質感を保ち、天然藍ならではの深みのある色合いを味わうことが出来ます。
更に使うほどに光沢感が増し、豊かな風合いを醸し出します。

「絞り技法」
日本絞りの技法で染色

これは従来の革製造では作ることが難しく、天然染料の手染めだからできた素材です。
この絞り染めの色の諧調や自然にできる模様は、無作為な工芸的な要素を感じることが出来ます。
また同じ文様は2度とできない無二の革素材が出来上がります。


※照明の関係により、実際よりもやや明るく見える場合がございます。またパソコンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
絞り製品は全く同じ柄が出来ないため画像の品と多少異なる場合がございます。
予めご了承くださいませ。

藍 藍染 本革 絞り カードケース

事業者 :Kinuya indigo
連絡先 :088-622-1745

返礼品詳細返礼品詳細

容量

本革 藍染め 絞り 単カードケース
[素材] 藍 本革
[size] 108×67×7 (mm)

返礼品ID

5866663

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 寄付の確認から10日程度※在庫が無い場合1~3ヶ月程度
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

とくしまし徳島市

 豊かな自然と風土が育む食材の宝庫、徳島市!
 世界にもその名を知られる、400年の歴史を持つ阿波おどりで有名な徳島市は、四国の東部に位置し、四国一の大河・吉野川をはじめ大小134本の川が流れる、人口約25万人(令和5年7月1日時点)の水都。
 中心部には『眉山』をはじめ豊かな自然が残り、『阿波おどり』『人形浄瑠璃』など徳島の風土と歴史が育んだ個性的な文化や、『藍染・阿波しじら』など特色ある伝統産業、さらには世界的に注目が集まる『LED』といった地域資源にも恵まれております。
 その他にも実は、すだち・さつまいも・レンコン・菜の花・足赤エビなど多種多様な農林水産物が生産される、食材の宝庫でもあるってご存知ですか…?
 徳島市にゆかりがある方も、ふるさと納税を通じて興味を持っていただいた方も、お礼の品をお手に取っていただき徳島市を身近に感じてもらえると嬉しいです。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

40,000

数量