✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

岐阜県 高山市 【5%還元】

「谷屋」一棟貸し重要文化財の離れ 1泊朝食付ペア宿泊券~料亭「洲さき」での夕食付き LQ005

寄付金額

980,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

高山の歴史と粋を丸ごと楽しんで頂けるプレミアムなパッケージプランです。
ご宿泊は古い町並みにある日下部民芸館の離れ【谷屋】。夕食は岐阜県最古の歴史を誇る料亭「洲さき」での懐石膳をご用意。2日目はお宿から徒歩でいく事が出来る古い町並み散策を楽しんで頂けます。

◆築100年の国指定重要文化財<日下部家住宅>の離れ【谷屋】
高山市旧市街地に位置する国指定重要文化財「日下部家住宅」は、江戸時代中期からこの地の豪商として栄えた日下部家が明治12年に建て、今なお現存する貴重な民家建築です。谷屋は、この日下部家住宅に隣接する築100年余りの「離れ」を改修した1日1組限定の宿です。離れの内装には飛騨高山の木・土・畳などが使用され室札には高山家具をご用意。高山の歴史と粋を五感で感じて頂けます。
◆飛騨の伝統様式を現代に繋ぐ【洲さき】でお食事
洲さきは、江戸時代の後期、寛政六年(1794年)に創業されました。
岐阜県で最古の料亭として、主屋など三棟が国の重要文化財に指定されており、飛騨の自然美を写しとったような枯山水の庭は「宗和好み」の落ち着いた趣を感じられます。守るべきものは守りながら、随所に時代ごとの新しい感性をとりいれたお料理をお楽しみいただけます。
◆2日目は古い町並みを自由散策
岐阜県飛騨(ひだ)地方に位置する高山市の中心市街地は、江戸時代より城下町、商家町として発展を遂げました。江戸末期から明治中期に建てられた屋敷などが建ち並ぶ「古い町並み」の景観は、国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
江戸時代のままに守られた風情ある外観は“飛騨の小京都”ともいわれ、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で、必見の観光地として三つ星を獲得しているほど。散策するとまるでタイムスリップしたかのような雰囲気が味わえます。

■本券をご利用の際には必ず高山エース旅行センターで事前予約が必要です。
高山エース旅行センター TEL:0577-35-0839 営業時間:10時から17時(土日祝定休)
ご宿泊希望日の3週間以上前までにご予約をお願いいたします。ご宿泊当日に本券を宿泊施設にお渡しください。
■満室により本券の有効期間内にご予約が取りづらくなる場合がございますので、ご予約はお早めにご検討ください。ご希望日が満室で手配できない場合、代案をご提示する場合もございます。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

国指定重要文化財の離れ「谷屋」一棟貸し 1泊朝付きペア2名宿泊券
■宿泊
谷屋 1泊2日ペア宿泊券
※ご宿泊中は専属のコンシェルジュがおります。
 お食事のお手配や茶室でのお抹茶のご用意、高山の歴史・観光名所についてのご案内などを行います。

・部屋タイプ:和室
・定員:2~4名様
・チェックイン15:00/チェックアウト12:00
・食事:朝食付き
・ラウンジ利用可能、茶室利用可能
=================
【設定除外日】
2023年12/30~2024年1/3、4/14~15、10/9~10
※その他ご利用いただけない日がある場合がございます。詳しくはお問合せください。

■夕食
料亭「洲さき」宗和流本膳崩し料理 2名様

消費期限

チケット発行日から1年間

返礼品ID

5837786

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 ご入金確認後、2週間以内に利用券を発送します。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

たかやまし高山市

飛騨山脈(北アルプス)に代表される雄大な自然に囲まれ、江戸時代の面影を残す古い町並や、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づくまち「高山市」。
飛騨高山温泉や奥飛騨温泉郷などの温泉と、飛騨牛や日本酒などのグルメも充実しています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

980,000

数量