脱プラスチックへの挑戦 持続可能な地球と世界ビジネスの潮流 脱プラスチックへの挑戦 持続可能な地球と世界ビジネスの潮流

脱プラスチックへの挑戦 持続可能な地球と世界ビジネスの潮‪流‬

    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

「あなたは毎週5グラムのプラスチックを食べている。」

WWFの資料によると、年間250グラムの「マイクロプラスチック」を水や塩、海産物などから摂取しています。
生態系への多大な影響も報道されている中、EUでは「脱プラスチック」が企業・政治・市民を巻き込む大きなうねりとなっています。
企業の動きから市民としてできることまで、「脱プラスチック」についてわかりやすく解説します。

今、ストローやレジ袋の禁止など、使い捨てのプラスチックをやめようという動きが加速しています。
ウミガメの鼻に刺さったストローや、
クジラのお腹から出てくるビニール袋といったショッキングな映像が
世界を動かしたのですが、理由はそれだけではありません。

石油という化石燃料から作られるプラスチックは、大量生産、大量消費の現代文明の象徴。
実は、こうした私たちの文明そのものを、急速に“循環型”で“脱炭素”の経済に作り変えていかなければ、
“地球が持たない” ほど温暖化が加速していることが背景にあるのです。

EUなどはそのことに気づいて、このパラダイムシフトをビジネスチャンスに変えようとしています。
日本企業、この大転換をビジネスチャンスに変えることができるのか。
そして私たちにできることはなにか?
NHK BS1スペシャル「“脱プラスチック”への挑戦」のプロデューサーが、
映像化されなかった数々の貴重な証言や驚きの事実を伝える警鐘ドキュメント!

■著者紹介
堅達 京子(げんだつ きょうこ)
NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー。1965年、福井県生まれ。
早稲田大学・ソルボンヌ大学留学を経て、1988年、NHK入局。報道番組のディレクターとして『NHKスペシャル』や『クローズアップ現代』を制作。
2006年よりプロデューサー。NHK環境キャンペーンの責任者を務め、気候変動をテーマに数多くのドキュメンタリーを制作。
2017年より現職としてNHKスペシャル『激変する世界ビジネス “脱炭素革命”の衝撃』、BS1スペシャル『“脱プラスチック”への挑戦 ~持続可能な地球をめざして~』を放送。
日本環境ジャーナリストの会副会長。環境省中央環境審議会総合政策部会臨時委員、文部科学省環境エネルギー科学技術委員会専門委員。
主な著書に『失われた思春期 祖国を追われた子どもたち サラエボからのメッセージ』、『NHKスペシャル 家族の肖像 遺志 ラビン暗殺からの出発』、『NHKスペシャル 新シルクロード』。

ジャンル
科学/自然
発売日
2020年
1月17日
言語
JA
日本語
ページ数
296
ページ
発行者
山と溪谷社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
11.5
MB

堅達京子 & BS1スペシャル取材班の他のブック

カスタマーはこんな商品も購入

2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望 2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望
2019年
人新世の「資本論」 人新世の「資本論」
2020年