ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • 津軽塗 茶筒&茶さじセット 唐塗/茜
  • 津軽塗 茶筒&茶さじセット 唐塗/茜

津軽塗 茶筒&茶さじセット 唐塗/茜

...

寄附金額:68,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い
銀行振込
郵便振替
その他

ログインすると条件を満たした寄附で最大 {{ sumMaxCoin() | separate }} コイン ({{ sumMaxRate() }}%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

現在お使いのブラウザは、古いバージョンのためふるなびでは動作確認環境の対象外としております。
一部ページの表示が崩れたり、正常に機能しない場合がございます。
お手数ですが、以下よりGoogleChrome、Firefoxのインストールを行うか、Internet Explorerを最新のものにアップデートしていただきますようお願い申し上げます。

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

お茶を丁寧に淹れようと思ったら、素敵な茶筒があると気分が盛り上がります
お茶の風味を逃さず、美味しさをキープしてくれる”本物”の茶筒をお求めになりませんか?茶筒は、茶葉をおいしい状態で保存するために不可欠な茶道具です。最近ではインテリアとしても活躍するおしゃれなタイプも人気があり、お部屋に合わせてコーディネートしてみてはいかがでしょう。普段使いや、お客様をもてなす際にいかがでしょうか?また、ディスプレイとしても良いですし、コーヒー豆なんかを保存しておくのにも適しています。良い茶葉には是非、漆器の茶筒を使ってみてください。贅沢な気分を味わえるかと思います。
津軽塗の中で最もポピュラーな塗りの「唐塗」で仕上げた茶筒とスプーンです。唐塗独特の模様を作るための、仕掛けベラ。(ハチの巣のように無数の穴の開いたヘラのこと)このヘラで絞漆(水飴のように固く、ねっとりとした、粘着性のある漆)で漆の凹凸をつけて、黄色い漆を塗込み、緑と赤で小さな円を描くように彩色をし、錫粉を蒔きつけ、蒔きつけた錫粉を固めるために茶色い色の透けた漆を薄く塗り、色漆を数回塗り、研ぎ出して仕上げる技法です。重厚さの中にも面白さが光る塗りです。また、仕上げ方は、色の組み合わせや仕掛けのパターンなどによって、発想力さえあれば無限大に広がります。何回も塗り重ねていることからとても丈夫で永くお使いいただけますよ。また、贈り物にも最適です。様々なシーンに合わせて茶筒も変えてみてはいかがでしょうか?

【注意書き】
※画像はイメージです。
※画像は塗見本ですので、塗自体は同じものですが実際に塗る商品の形状や面積によって、一つ一つ微妙に色合いや模様の細かさ等は異なります。
※サイズは、おおよそのサイズです(多少の個体差がある場合がございます)。
※受注生産となる場合があり、その場合は通常2ヶ月前後(最大5~6ヶ月前後)の発送となります。
※商品コード: 52280661

事業者:小林漆器株式会社

容量 配送
寸法:茶筒直径約9cm×高さ約9cm/スプーン7cm
原産地:青森県
材質(茶筒):木乾(木粉と樹脂の合成)、天然漆仕上げ
材質(スプーン):天然木、天然漆仕上げ
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし

レビュー

応援メッセージ

総合評価:5.0
(全1件のレビュー)

レビューを非表示にする
  • テレビで津軽塗の製作風景をみて感動し、手にして以来、とても好きで少しずつ集めています。日常のお茶を楽しむ際に、津軽塗りの茶筒が欲しいと思い注文しました。ななこが好きなのですが、少し違うものをと思い今回 ... 続きを読む

    2024年06月02日 東京都在住

寄附者からの応援メッセージ

0

応援メッセージを表示する

工芸品の人気返礼品ランキング

集計期間:2024年5月27日~2024年6月2日

ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。