ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • 木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)
  • 木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)
  • 木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)
  • 木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)
  • 木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)
  • 木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)
  • 木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)
  • 木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)
  • 木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)
  • 木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)

木製棚板のアイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚・三段)

...

寄附金額:128,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い
郵便振替

ログインすると条件を満たした寄附で最大 {{ sumMaxCoin() | separate }} コイン ({{ sumMaxRate() }}%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

現在お使いのブラウザは、古いバージョンのためふるなびでは動作確認環境の対象外としております。
一部ページの表示が崩れたり、正常に機能しない場合がございます。
お手数ですが、以下よりGoogleChrome、Firefoxのインストールを行うか、Internet Explorerを最新のものにアップデートしていただきますようお願い申し上げます。

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

森林率84%の高知県宿毛市から、木材をもっと活用することを広めることを目指し始まった、SUKUMO Furnitureプロジェクト。第1段は宿毛の西岡建築さんと林邸カフェがコラボし製作する、木の棚板を使った「アイアン・ラダーシェルフ(ハシゴ棚)」です。
木の板をアイアン脚にはさみ込むだけの簡単に組み立てられるシェルフです。植物や雑誌、ちょっとした小物などのディスプレイにピッタリです。
分解して簡単に運ぶことができるので、キャンプなど屋外での使用や、店舗でのディスプレイなどにもオススメです。
林邸カフェは築130年を越す偉人を輩出した歴史的な建造物を活用し、地域の交流・観光拠点を目指したカフェです。地域食材をふんだんに活用したメニューやおみやげをご用意していますので、宿毛市へいらした際にはぜひお立ち寄りください。本商品も実物をご覧いただけます。

<注意事項>
・製作時の小キズ等ある場合がございますがご容赦下さい。
・鉄脚の先端部分の面取りはしていますが衣類やテントなどに引っ掛けてしまうと破れてしまいますので十分ご注意願います。
・錆止め下地剤を塗布後に、つや消し黒にて塗装しています。但し、すべて手作業で塗装するため塗りムラなどが出る場合がございます。また使用状況によっては塗装の剥がれや棚板への色移り等が出る場合があります。

事業者:林邸カフェ
商品番号:110004


木と鉄の素材感がマッチした、アイアン・ラダーシェルフ[3段]林邸カフェ
◆素材の風合いが生きるシンプルなデザイン。ご家庭はもちろん、店舗やイベント出店でも活躍。

木製棚板とアイアン素材でできたアイアン・ラダーシェルフ。木の暖かさと黒い鉄の素材感がマッチして、お部屋の空間を落ち着きを持って演出します。
インテリアとして植物を置いたり、イベント出店用のディスプレイ棚としての活用にもおすすめ。シンプルで品のあるデザインなのでさまざまな場所でご使用いただけます。

◆歴史的建造物「林邸」で観光拠点としての役割も担う「林邸カフェ」

林邸は宿毛の偉人を排出してきた築130年の歴史的建造物として知られています。林邸カフェはそんな林邸内にあり、交流と観光の拠点を担う役割を持つ場。地域食材をふんだんに活用した飲食メニューや、地域の作家さんの作品を販売したりもしています。

◆自分達の町の木が町で使われ、自分達の暮らしになってほしい。

今回紹介してきたアイアン・ラダーシェルフ、実は「SUKUMO Furnitureプロジェクト」という活動の第1弾として作られた商品。
高知県は森林率84%と日本で最も山の多い県です。もちろん宿毛市にも林業があり、林業に携わる人もいます。ですが、宿毛の木として町の暮らしの中で使われることはほとんどありません。そこに目をつけたのが今回の商品をプロデュースした今村さん(林邸カフェを運営する合同会社ドラマチックの代表)でした。市役所の職員さんや地域おこし協力隊のメンバーなどさまざまな人たちと意見を交わしていくうちに、「宿毛の木が家具やインテリアとして宿毛の町で使われ、街の人々の暮らしになる。そして林業の人の顔が見えるような将来が実現するといいなぁ」と考えるようになったそうです。まずはその第一歩として、地元の大工さんとのコラボレーションで商品が出来上がりました。

◆「こだわりのあるお部屋やお仕事場などで、おしゃれに使ってもらえたらうれしい。」

本商品の担当、林邸カフェスタッフの林さんは小さい頃から西岡さんと家族ぐるみの付き合いがありました。と言うのも、林さんのお父さんと西岡さんが古くからの大の仲良しだったんだそうです。西岡さんは、まだ全ての木材を手で切り、手で削っていた時代から大工をしています。今回の商品の天板も、その技術を活かして心を込めて作成しています。
そんなアイアン・ラダーシェルフを、こだわりのある暮らしの中でおしゃれに使って楽しんでもらえたらうれしいと二人は話してくれました。

容量 配送
鉄脚: 丸鉄 13mm 外寸 高さ900mm×横幅340mm、重さ: 約6.2kg、使用時の高さは 上段:約855mm、中段:約505mm、下段:約115mm、棚板:厚さ 20mm 横幅298mm×長さ900mm※切断後に加工を施すので多少の誤差は生じますが、あらかじめご了承ください。
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
宿毛市からのご案内

【年末年始の配送について】
お礼の品の年内お届けのお申し込み期限はお礼の品ごとに異なります。確実な年内届けをご希望の場合は、必ず事前にお問い合わせください。
年始は令和6年1月5日より順次発送を開始いたします。お届けについてのご都合はお申し込み時の備考欄に必ずご記載ください。
ご記載やご連絡がなく、発送したお礼の品をお受け取りいただけなかった場合、再発送はできかねますのであらかじめご了承ください。

◇ワンストップ特例申請書の郵送
【郵便振替でのご寄附について】
実際にお支払いいただいてから事務局にて入金確認できるまで、1週間から10日前後お時間がかかる場合がございます。
令和5年12月31日23時59分までにお支払いいただいたご寄附は令和5年分のご寄附として取り扱い、ワンストップ特例にも対応いたします。
払込取扱票(振込用紙)は普通郵便でのお届けとなります。お手元に届くまでに数日かかりますので、遅くても12月22日までにお申し込みください。

【郵便振替以外のお支払い方法でのご寄附について】
原則、問題なく決済が完了した翌営業日に事務局で入金確認できます。
令和5年12月31日23時59分までに決済が完了したご寄附は令和5年分のご寄附として取り扱い、ワンストップ特例にも対応いたします。

【ワンストップ特例申請書の返送先】
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地
宿毛市役所企画課 宛


ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
令和5年9月28日、高知県宿毛市は総務大臣より、『ふるさと納税の対象となる地方団体の指定』を受けました。指定期間は令和5年10月1日から令和6年9月30日までです。今後におきましても、ふるさと納税制度の趣旨に基づき、引き続き多くの皆さまにご支援いただけますよう努めて参ります。

レビュー

応援メッセージ

総合評価:4.0
(全1件のレビュー)

レビューを非表示にする
  • 部屋をリフォームしてアウトドアリビング風にしたので、この棚を選びました。しっかりしていて雰囲気もあって細かなキャンプ用品を並べてインテリアの一部にしています。キャンプの時はその棚から必要なものだけを持 ... 続きを読む

    2021年09月13日 東京都在住

寄附者からの応援メッセージ

0

応援メッセージを表示する

雑貨・日用品の人気返礼品ランキング

集計期間:2024年5月27日~2024年6月2日

ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。