ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • 能代市史 通史編 『通史編2近世』
  • 能代市史 通史編 『通史編2近世』

能代市史 通史編 『通史編2近世』

...

寄附金額:14,500

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い

ログインすると条件を満たした寄附で最大 {{ sumMaxCoin() | separate }} コイン ({{ sumMaxRate() }}%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

現在お使いのブラウザは、古いバージョンのためふるなびでは動作確認環境の対象外としております。
一部ページの表示が崩れたり、正常に機能しない場合がございます。
お手数ですが、以下よりGoogleChrome、Firefoxのインストールを行うか、Internet Explorerを最新のものにアップデートしていただきますようお願い申し上げます。

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

「ふるさと能代」の歴史、自然、民俗を辿ってみませんか。

『通史編1 原始・古代・中世』
原始・・・浅内の此掛沢遺跡の調査から能代には約3万年前から人が住んでいたことが分かる。彼らは石器を使い狩猟採集生活をしていた。 縄文時代になり土器の利用、食料の加工や貯蔵の知恵によって 生活が豊かになり集団の規模が大きくなって杉沢台遺跡のような大形住居がつくられていく。

古代・・・中央政権による日本の統一が北東北までおよんできた。初めは蝦夷として異民族扱いであったが、やがて共生へ進む。

中世・・・鎌倉幕府から蝦夷管領に任じられていた安藤氏は周辺豪族や一族内での争いにより、十三湊に移ったが、湊としての限界や南部氏の侵攻により檜山へと移り住んだ。ここで安東氏は畿内中心の経済へと移行し、豊臣政権に戦国大名として認められるようになっていく。

『通史編2 近世』
多様な資料から「能代の歴史」が浮かび上がる・・・
町や村の礎はどのように築かれたか?
近世的海運のなかの能代湊の姿は?
米代川流域を支える林業の興隆は?
近世・能代の文化の潮流は?
幕末期、翻弄される人びとの姿は?

(平成30年3月刊行)

【注意書き】
※画像はイメージです。
※『通史編1原始・古代・中世』『通史編2近世』から1冊をお選びください。
※商品コード: 53350234

事業者:能代市役所職員組合売店

容量 配送
A5判
『通史編1原始・古代・中世』(本体688頁)
『通史編2近世』(本体696頁)
のうち1冊をお選びください。
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
入金確認後、2週間~1か月程度でお届けします。

レビュー

応援メッセージ

総合評価:0.0
(全0件のレビュー)

レビューを非表示にする

寄附者からの応援メッセージ

0

応援メッセージを表示する

雑貨・日用品の人気返礼品ランキング

集計期間:2024年6月2日~2024年6月8日

ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。