ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • オカリナ コンサート アルトC『オカリナ工房エル・ミガロ』|手作り 楽器 気鳴楽器 管楽器 初心者 上級者 [0665]
  • オカリナ コンサート アルトC『オカリナ工房エル・ミガロ』|手作り 楽器 気鳴楽器 管楽器 初心者 上級者 [0665]
  • オカリナ コンサート アルトC『オカリナ工房エル・ミガロ』|手作り 楽器 気鳴楽器 管楽器 初心者 上級者 [0665]
  • オカリナ コンサート アルトC『オカリナ工房エル・ミガロ』|手作り 楽器 気鳴楽器 管楽器 初心者 上級者 [0665]
  • オカリナ コンサート アルトC『オカリナ工房エル・ミガロ』|手作り 楽器 気鳴楽器 管楽器 初心者 上級者 [0665]
  • オカリナ コンサート アルトC『オカリナ工房エル・ミガロ』|手作り 楽器 気鳴楽器 管楽器 初心者 上級者 [0665]
  • オカリナ コンサート アルトC『オカリナ工房エル・ミガロ』|手作り 楽器 気鳴楽器 管楽器 初心者 上級者 [0665]
  • オカリナ コンサート アルトC『オカリナ工房エル・ミガロ』|手作り 楽器 気鳴楽器 管楽器 初心者 上級者 [0665]

オカリナ コンサート アルトC『オカリナ工房エル・ミガロ』|手作り 楽器 気鳴楽器 管楽器 初心者 上級者 [0665]

...

寄附金額:74,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い

ログインすると条件を満たした寄附で最大 {{ sumMaxCoin() | separate }} コイン ({{ sumMaxRate() }}%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

現在お使いのブラウザは、古いバージョンのためふるなびでは動作確認環境の対象外としております。
一部ページの表示が崩れたり、正常に機能しない場合がございます。
お手数ですが、以下よりGoogleChrome、Firefoxのインストールを行うか、Internet Explorerを最新のものにアップデートしていただきますようお願い申し上げます。

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

『エルミガロ オカリナ』は、土練りから成形、調律、焼成まですべて手作業で、ひとつひとつ丹精込めて作り上げられたオカリナです。

より澄んだ音色が特徴で、高音の透明感と吹きやすさ、低音の吹きやすさと安定感に究極までこだわった『コンサートモデル』です。
また、小さめの指穴で、低音から高音まで綺麗な音が出しやすいため、初めての方だけではなく、本格的に演奏したい方にもオススメの楽器です。
この機会に是非チャレンジしてみませんか?

《コンサートモデル》
黒陶(こくとう=炭化焼成)と呼ばれる、中まで黒くなる焼き方をすることで、より澄み切った音色と豊かな響きを引き出しています。
調律後に乾燥させたオカリナの中から、黒陶に相応しい澄んだ音のものをより抜き、一つ一つをサヤと呼ばれる箱の中に焼成材(もみ殻等)と一緒に詰め込み、酸素が入らないように密閉して焼きます。
温度も上がりにくく冷めにくいので、素焼きの約3倍の時間がかかります。

●持ちやすい大きさで分かりやすい音階のアルトC調(持ちやすい楽器!)
高音の透明感と吹きやすさ、低音の吹きやすさと安定感、トーンホール(指穴)が小さく塞ぎやすい仕様です。

少ない息でも音程が合いやすく、A=440~442を基準に調律していますので、ピアノ、キーボードなどの楽器とも音程が一致します。
独奏や合奏から、他の楽器とのアンサンブルまで幅広く演奏できます。

【取扱について】
やわらかな音色を保つため低温(700~800度)で焼成しました。
割れ物のため、落としたりぶつけたりすると破損しますので、取扱いには十分ご注意ください。

【ストラップについて】
ストラップを取り付ける金具があるので、演奏中に手を滑らせて落とさないように、ストラップ(つり紐)を付けることができます。
首にぶら下げたまま他の作業をしますと、テーブルの角などにぶつけることがありますので、演奏しない時は外してください。
フォームが安定してくると逆にストラップが邪魔に感じられる場合もあります。
「落とすのでは…」という不安のない方は、ストラップを取り外してください。

【お手入れについて】
オカリナは基本的にメンテナンスの要らない楽器です。
なるべく汚れないように、演奏前に手をきれいにしておいてください。
食事をされた直後などは、吹き口に食べカスを詰まらせないように、うがいをしてください。
吹き口の部分が汚れてしまったり、トーンホールの周りがよごれた場合は、湿らせたガーゼやアルコールを含まないウェットティッシュで、やさしく拭いてください。
演奏中や演奏後、ウィンドウェイに水がたまることがあります。
カビの原因となりますので、トーンホールを全部塞ぎ強く吹いて水抜きをしてください。
裏側の歌口から水が出てきますので、ティッシュなどで拭いてください。
水や洗剤などに浸けてしまうと、完全に乾燥するまでに1ヶ月ほどかかる場合があります。
その際に内側にカビが発生することもあるので、できるだけ乾燥した状態を維持してください。

【塗装について】
エルミガロオカリナの仕上げには、高級ヴァイオリン等に使われるセラック(天然素材)を使用しております。
吹き口の仕上げには、ドイツの安全基準をクリアした、100%天然素材の仕上げ塗料を使用しております。
どちらもアルコールに溶けやすい性質ですので、ウェットティッシュ等をご使用になる場合は必ずアルコール(エタノール)を含まないものをお使いください。
塗装が融着する恐れがありますので、夏の車内等、高温での保管は避けてください。

【音程について】
オカリナの特性上、よく「チューニングがあっていないのでは?」という方がいらっしゃいますが、ピアノやキーボードのように常に一定の音程を得られる楽器とは違い、管楽器の仲間であるオカリナは、吹き方によって音程は常に変わります。
オカリナの調律には、高精度のデジタルチューナーを使っており、A=440Hz~442Hzのピッチで演奏しやすいように調律しています。
オカリナは、息を吹き込めば簡単に音を出すことができるやさしい楽器なのですが、正確な音程で演奏するためには、やはりある程度練習することが必要です。
トーンホール(指穴)の塞ぎ方によって、音程は大きく変化します。
少しでも隙間が開いていると上ずった音になり、正しい音程は出せません。
指先ではなく、指の指紋の中心ぐらいで塞ぐのがコツです。
息の強弱によっても音程は変わるので、息をコントロールして音程を合わせる練習が必要です。
はじめに音程の安定しやすいソやラの音を、できればほかの楽器(ピアノ、キーボード等音程の安定した楽器)に合わせて、息のコントロールの練習をします。
低音部については、ゆっくり安定した息で、高音部では逆にスピードのある息で吹きます。

【音色について】
同じオカリナでも、吹く人によって音色が変わるということが多々あります。
良い音が出ない原因はいくつか考えられます。
トーンホールが完全に塞いでいないまま同じ音程を吹いた場合、弱々しい抜けたような音になります。
トーンホールをきれいに、空気が漏れないように塞いでください。
息を吹き込む強さや角度でも音色が変わります。

【オカリナ工房エル・ミガロについて】
1995年にスペインで出会ったオカリナに魅了され、独学で製作を始め、ここ寝屋川市でも25年以上オカリナ製作を続けてきました。
また、オカリナ教室やサークルを開催する中で、オカリナを初めて吹かれる方やベテランの方のご意見ご感想を積極的に取り入れ、より吹きやすいオカリナ作りに活かしてきました。

【注意事項】
※完全な黒色ではなく、少し褐色がかったり、灰色がかった部分もあります。
※割れ物ですので、落としたりぶつけたりすると壊れます。
※お手入れにアルコールは使えません。
※お手入れの前に必ず説明書をご覧ください。
※画像はイメージです。

■提供事業者:エルミガロオカリナ

容量 配送
■内容:オカリナ コンサート アルトC (取扱説明書、運指表付き)
■サイズ:約18cm
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
寄付受付より3週間から1か月程度でお届けいたします。
※ご注文状況により上記期間よりお時間がかかる場合がございます。
※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。

レビュー

応援メッセージ

総合評価:0.0
(全0件のレビュー)

レビューを非表示にする

寄附者からの応援メッセージ

0

応援メッセージを表示する

雑貨・日用品の人気返礼品ランキング

集計期間:2024年5月27日~2024年6月2日

ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。