ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • 創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】
  • 創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】
  • 創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】
  • 創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】
  • 創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】
  • 創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】
  • 創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】
  • 創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】
  • 創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】
  • 創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】

創業105年 博石堂の 黒水牛 印鑑<護守印> 【印章 はんこ ハンコ 実印】

...

寄附金額:41,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い

ログインすると条件を満たした寄附で最大 {{ sumMaxCoin() | separate }} コイン ({{ sumMaxRate() }}%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

現在お使いのブラウザは、古いバージョンのためふるなびでは動作確認環境の対象外としております。
一部ページの表示が崩れたり、正常に機能しない場合がございます。
お手数ですが、以下よりGoogleChrome、Firefoxのインストールを行うか、Internet Explorerを最新のものにアップデートしていただきますようお願い申し上げます。

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

大月駅前通りで親子三代、105年にわたって印を彫り続けている職人手作業による黒水牛印章です。あなたのお名前の入った世界で一つだけの印章を製作いたします。黒水牛は、木やプラスチックに比べ耐久性、堅牢性にすぐれ、一本の角から僅かしか作れない貴重な印材です。
あなたの権利を託す大事なアイテムとして。ぜひ本物の印章をお手元にどうぞ

ご注文の方法
・お申込み確定後、登録されているお客様のご連絡先へ、内容確認をご一報差し上げます。
・その後、電話またはメールで、印章のご希望を頂いて製作に入ります。 
・フルネーム、苗字のみ、どちらでも可能です。字数の制限はありません。※姓名以外は不可
・篆(てん)書体、印相体、古印体、行書体、のなかからご希望の書体をご指定ください。
・ケースの色は黒、赤、茶から選べます。これもご注文時にお伝えください。

みのた博石堂の護守印
1917(大正六)年に創業した博石堂は、印章にとってもっとも重要な唯一無二の印影に拘りをもって105年にわたって培った卓越した技術により印章の彫刻をいたしております。「権利を守り財産を守る重要な役割を担う印章」にふさわしい、正当な文字を字画や文字数に合わせて印面にデザインし、一画一点を緻密な技法をもって仕上げております。堅牢で朱肉の馴染みの良い、天然の「印の王道」と言われる象牙、水牛の印章は一生を通して安全に安心してお使いいただける一品です。

印章彫刻を一大産業とする山梨県
その起源は御嶽山系で良質で巨大な水晶鉱が発見、発掘されたことから始まりました。1837年、甲府近郊の御岳に水晶加工工場が設立されたのを機に、以来多くの加工業者および加工技術が生まれ、水晶印材と共にその彫刻技術が発達しました。水晶印はもとより柘植、水牛等の印材も加わり、印章の産地として発展しました。1873年、太政官布告により一般市民の間に急速な印章需要が起こったことから山梨県独自の産地形態が形成され、一大産地として今日に至るまで「甲州印章」の技法が伝承されており「印章王国山梨」の力となっています。

特別国際種事業者(象牙製品等を取り扱う事業者)
登録番号:第02429号
氏名:箕田雅友
住所:山梨県大月市大月一丁目6-6
種別:ぞう科の牙及びその加工品
有効期間の満了の日:2026年5月31日

容量 配送
・黒水牛印鑑 15.0mm丸×60.0mm ※ご希望により12mm丸、あるいは13.5mm丸へ変更可能 約15g
・高級木目調彩華ケース入り(黒・茶・赤から選択) 約60g
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
寄付納入確認後、1ヶ月以内にお送りいたします。
大月市からのお知らせ

当自治体は、地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定に基づき、ふるさと納税の対象となる団体に指定されました。(指定期間: 令和5年10月1日~令和6年9月30日)

レビュー

応援メッセージ

総合評価:0.0
(全0件のレビュー)

レビューを非表示にする

寄附者からの応援メッセージ

0

応援メッセージを表示する

工芸品の人気返礼品ランキング

集計期間:2024年5月25日~2024年5月31日

ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。